2024/01/28

西区子ども会育成連合会創立40周年記念行事




令和6年1月21日(日)西市民センター全館貸し切りで西区子ども会育成連合会創立40周年記念行事が行われ、玄洋校区子ども会からも15名が参加しました。福岡市が政令指定都市になった当時の西区から西区・早良区・城南区に分かれて40年です。

西区全体で小学生160名、ジュニア・シニアリーダー21名、育成者54名の参加です。

司会進行は西区ジュニアリーダーです。西区子ども会育成連合会の吉田直信会長の挨拶の後、日本一にもなった西陵高校のダンス部45名によるダンスを披露してもらいました。

その後は班ごとに分かれて各部屋を回りレクリェーションを楽しみました。


お化け屋敷です。クオリティが高く、入ってすぐ引き返した子や、泣きながら出てきてしばらく泣き止まない子もいましたが、ほとんどの子が最後は笑顔で楽しみました。




ゾンビやミイラ男、フランケンシュタイン、から追いかけられます。
暗闇の中でピンボケでした。





筆者も前日の準備からお手伝いし、当日が楽しみでした。







ペタンクです。玄洋校区のレクリェーションでも行います。





カウントダッシュ。
歩数計を付けて30秒間のダッシュです。






バウンド玉入れ。
なかなか点数がとれません。







ディスゲッター。
玄洋校区はストラックアウトをやってましたが、ディズゲッターに替えてみます。








最後は福岡市消防隊の音楽隊とカラーガード隊による演奏と演技です。
終わりのことばの時に子ども達に「将来、消防士になりたい人?」と訊くと女の子が1人手を上げました。