2024/04/11

玄洋小学校入学式

 


令和6年4月11日(木)玄洋小学校で第36回入学式が行われ、129名の子どもが入学しました。


校門でおやじの会の方が写真を撮ってあげてました。

校長先生のお話を皆おとなしく聞いています。
嶋村校長先生の挨拶です。
数年前、玄洋小学校の教頭先生として赴任し今年度校長先生として帰ってきました。
「私の名前はしまむらです。 シマウマではありません。」と、どこかで見たようなフリップを使って自己紹介をされました。
結構、受けてました。

6年生が学校生活の様子を寸劇で紹介しています。




運動会のかけっこです。
新1年生は喜んでいました。

早く学校生活に慣れて楽しんでもらいたいですね。





2024/04/09

横浜三世代交流会

 

令和6年4月7日(日)横浜自治会主催の横浜三世代交流会が今山の麓の三世代交流広場(駐車場)で開催されました。 数日前までは雨予想で心配されましたが、晴れに変わり無事実施できました。 コロナの期間は中止していて、昨年は竹の子堀だけ実施し、今年はようやく完全復活しました。


まずは皆で竹の子堀。 
1時間かけて掘りました。

子ども達が掘った竹の子。 
見よ! このでかさ!(でも硬いだろうね)

皆で掘った竹の子です。

お昼ごはんです。
豚汁、おにぎり、竹輪きゅうり、たくあん、野菜の漬物、その他諸々。 
豚汁もタンク(バケツ)数個ありましたが、完食です。


皆で美味しくいただきました。

昼食の準備をしていただいた、横浜町内の綺麗どころです。
ありがとうございました。美味しかったです。

大人はやっぱりこれ(カッボ酒)ですね。
他にもビール、焼酎も用意してます。

今年度の横浜子ども会育成会の会長が子ども達に挨拶しています。 
この後来てくれた子全員にお菓子の詰め合わせを配りました。


交流会のお開きの後、場所を今山の東登り口の八幡様に移して花見です。 
筆者も参加していましたが、薄着で寒かったのでこの時は帰っていました。

夜は桜のライトアップです。 
以前横浜町内に住んでいらっしゃった有限会社ハングルースの創設者のご厚意で、毎年ライトアップを行っていただいています。
ハングルースは照明・映像・音響・イベント制作を行っている会社です。

楽しい一日でした。来年もまた楽しみです。







2024/03/23

利き酒会

令和6年3月23日(土)18時玄洋公民館で公民館主催の利き酒会が26人の参加で開催されました。 講師は日本名門酒会の山村寛恒さんと柴田酒店の柴田真人さんです。 柴田酒店と言えば、博多華丸大吉の2人がゲストと一緒に福岡の街をぶらぶらする「なんしようと?」で複数回も立ち寄られたお店です。 有名になった「ドリアンジュース」も置いているとのことです。


まずはお酒はどうやってつくられているか、焼酎やウィスキーとの違い等の講義です。







テキストです。






おつまみです。












6種類のお酒が出ました。
5杯目まで出たところです。
個人的には3杯目の石川県の菊姫が好みです。
6番目に出たお酒はピンク色のにごり酒でしたが、今問題になっている「紅麹菌」は使ってないと公民館に後日連絡ありました。


お酒もまわってきて、それぞれ席を立ちあがり話もはずんできました。






最後に皆で記念撮影です。
撮影したのは酒が飲めない主催者代表の赤瀬館長です。
参加費1500円で美味しい日本酒を堪能しましたが、筆者はお腹が満たされてないので2次会に行きました。






2024/03/17

玄洋小学校 卒業証書授与式


 令和6年3月14日(木)玄洋小学校の第35回卒業証書授与式が快晴の下、行われました。 平成元年に玄洋小学校が創立されて35回目の卒業式です。 4クラス137名の子ども達が巣立ちし、4月から中学生となります。 ほとんどの子がマスク無しで出席していました。



玄洋小学校では袴姿の女の子も多く見受けられます。 筆者の孫も別の小学校で卒業式ですが袴姿はほとんどないそうです。 入場人数制限があり、筆者は孫の卒業式には残念ながら出席できませんでした。




男の子はスーツ姿が多かったです。
子ども会の子どもリーダー6名も立派でした。







お別れのことばです。
筆者も55年前に言った言葉「喜びのこの日」を思い出しました。
最後の校歌斉唱は3番まで歌いました。 昨年までの3年間はコロナで1番までしか歌ってませんでした。 筆者も涙こらえて一緒に歌わせてもらいました。


お見送り風景ですが、保護者が多く遠慮して後ろから撮影したので、保護者しか写ってません。






筆者の席のテーブルにきれいなかわいい花が置かれてました。




2024/03/04

健康ウォーキング大会

令和6年3月2日(土)快晴だが肌寒い天候の中、玄洋校区自治協議会の健康福祉部主催の健康ウォーキング大会が開催されました。毎年3月の第1土曜日に開催されています。 今年も50名程度の方が参加されました。 5Km、3Kmの2コースがあり自分の体力に合わせて参加できます。


筆者は5Kmコースに参加しましたが、最初にもらったウォーキングマップに描いてあるコースではなかったので、黒マジックで手書きで描き加えました。 出雲大社にも行きましたが、マップの一番下からはみ出した所がその場所です。

まずはラジオ体操、講師によるストレッチを行い準備万全、さあ出発です。

最初の目的地、宮崎安貞の書斎です。 江戸時代前期の農学者で「農業全書」を出版された方です。 地元の方に説明を受けました。

2番目の目的地、出雲大社です。 島根県の出雲大社の福岡分院です。 最初は中央区大手門付近に造られましたが、昭和20年6月の福岡大空襲で全焼し、昭和48年4月に現在地に再建されました。
縁結びのご利益があるそうです。

出雲大社のお参りは2礼4拍手1礼だそうです。 知ってました? 筆者は島根の出雲大社にお参りした時は知らなかったです。 だからご利益無かったのかもしれません。

前公民館館長の奥様が50円のおみくじを引くのに100円入れたとのことで、筆者がおこぼれ頂戴で引くと、なんと「大吉」。
大切に財布の中に入れさせてもらってます。


最後の目的地、大塚古墳です。
国道202号線からも見ることができる前方後円墳です。 公園になっていて新興住宅地の中にあります。

公園でストレッチをして、ゴールの玄洋公民館を目指します。
12時過ぎのゴールとなりましたが、3Kmコースの方々とほぼ同時刻でした。 ゴールの公民館でパンを2個いただきました。

皆さんも来年度、参加されてはいかがですか。