令和7年8月23日(土)~24日(日)夜須高原青少年自然の家で西区子ども会の一泊研修が開催されました。
バス2台で1台はJA今宿からの出発です。
玄洋校区から子どもリーダー7名、ジュニア・シニアリーダー10名が参加し、西区全体で92名です。
まずは入所式です。 吉田直信西区子ども会育成連合会会長の挨拶です。
暑いながらもみんな楽しんでいました。
館内ウォークラリーです。
指示が書かれた紙に従いチェックポイントに行き、クイズを解いています。
夕食後、キャンプファイアーです。自分達で作ったキャンドルが迎えてくれます。
火の神が点けてくれた火で、グループ代表の子10人がキャンプファイアに火を点火します。
約2時間ゲーム等を楽しみました。
2日目は朝食後、野外炊飯です。
自分達でカレーライスを作っての昼食です。
水が多くてスープカレーになっている班もあります。
退所前に集合写真です。
この時外は雨降ってたので、館内で撮ります。
筆者が「いつもとは変わった写真を撮ろう、2階を全員で見上げて撮ろう」と提案し、採用されました。
この写真は整列途中の写真で、本番の写真は別の方が撮りました。