この施設を利用するのは十数年ぶりです。
この日はボーイスカウト、2つの高校の山岳部、個人の方と利用者が多く、賑わってました。
山の家到着後、井原山中腹のアンノ滝を目指して登山です。
出発から46分で目的地のアンノ滝に到着しました。
ここでのり弁のお昼ごはんです。
丁度食べ終わった頃、他の団体が来たので下山しました。 この日は多くの人とすれ違いました。
下山後近くの川で川遊びです。
水は冷たかったですが、みんなずぶ濡れ。
次の日の出発前の自由時間でも川遊びに行く子も多く、楽しかったのでしょうね。
夕食はバーベキュウ。 ご飯はライスクッカーで自分達で焚きました。 もちろん新米。
中には「今、家では備蓄米を食べてるから、新米おいしい。」と言う子もいました。
デザートは焼きマシュマロ。
炊飯場にミノムシがいました。
ミノムシと一緒に記念写真。
後片付けの後の花火です。
この山の家は元小学校の校舎。その講堂で子ども達は寝ました。
以前は男の子と女の子は別々に寝ていましたが、この学年は仲が良くみんなで話しています。
もちろん一睡もしていない子もいます。
翌日は朝食後、恒例の川柳作りです。
この川柳は玄洋校区文化祭でお披露目します。ぜひ見に来てください。