2024/05/27

子ども会レクリェーション大会

 

令和6年5月26日(日)玄洋校区子ども会レクリェーション大会が開催されました。 この行事は昨年度から実施していて第2回目となります。 昨年度は子どもが60数名の参加でしたが、今年は子ども会に加入していない子も参加可能にして110名の参加となりました。


ソフトダーツ。 ダーツの先が磁石になっていて、的に当たればもちろん、当たらなくて後ろの消火栓にもくっつきました。
持ち運びも的を丸めて細い箱に詰めるだけで軽くて助かりました。 ただ引っかけることができるようにS字フックが必要で、ネットにかけました。
囲碁ボール。
昨年度には無かったゲームです。
これは非常に大きく重たく2つの箱に分かれていて、1人での持ち運びはできません。
運搬の車はSUVの三菱アウトランダーを使いましたが、運転席と助手席の間に箱の端が出る程です。

スティックでボールを打ち、碁の五目並べみたいにボールを縦横斜めに並べるゲームです。 厳密に言えば、囲碁ではありません。





ラダーゲッター。
紐の両端にボールが付いてて、それを投げてラダー(梯子)に引っかけるゲームです。







ペタンク。
パラリンピックのボッチャみたいなゲーム。
ボッチャみたいにボールは止まらず、転がります。


黄色いビュット(的球)に最も近い相手チームの球(青)より内側に何個の自チームの球(赤)を多く入れられるかを競います。
カーリングのボール版です。
この写真は赤の2点です。



カローリング。
カーリングの体育館版。
よく滑るので力加減が難しいです。










ディスゲッター。
ストラックアウトのボールの代わりにフリスビーで的を抜くゲームです。

参加してくれた子どもには参加賞としてお菓子を配りました。
また、来年を楽しみにしててください。