2025/03/14

玄洋小学校 第36回卒業式

 


令和7年3月14日(金)玄洋小学校にて第36回が晴天の下執り行われました。

今年度は135名の卒業生が羽ばたきました。
この卒業生たちが玄洋小学校に入学したのは平成31年4月で5月1日から令和になった年です。 この年度の終わりの3月2日からは新型コロナウィルスによる緊急事態宣言で5月20日まで臨時休校になりました。 コロナの影響をもろ被った子ども達です。




いよいよ卒業式が始まります。

保護者、在校生(5年生)の拍手の中、緊張した顔で卒業生が入場します。
昨年は女の子は約半数くらい袴姿でしたが、今年はクラスに6~7人程度でした。

一人ひとり名前が呼ばれ卒業証書を受け取ります。
嶋村校長が式後に仰っておられました。
「昨日までの練習で全員一人ひとりに手渡しましたが、ほとんどの子が目を合わせませんでした。 しかし今日は、多くの子が目を合わせてくれて堂々としていました。 成長を感じました。」


卒業生全員でのお別れのことばです。
みんな元気で大きな声でした。


5年生による送ることばです。
こちらも元気で大きな声でした。
4月からは最上級生になるので下級生を引っ張っていってください。


5年生のリコーダーと拍手による卒業生の退場です。


卒業生の退場です。
涙を流している子も数人います。







最後のホームルームの後、5年生が作る花道を卒業生が通って正門から出ていきます。
その後東門から戻ってきて、家族、友達同士としばらく談笑や写真撮影をしたりして、小学校生活との別れを惜しんでいました。

みなさん、ご卒業おめでとうございます。
子どもリーダーをやってた子でジュニアリーダーになる子はまだまだ筆者とお付き合いください。