令和7年5月17日(土)玄洋公民館にて今年度第1回子どもリーダー会議を行いました。
講師は元アスレチックトレーナーの山口先生でアメリカプロバスケットチーム、サンアントニア・スパーズに所属されてました。
2014年全米チャンピョンになった時にいただいたというチャンピョンリングです。
最後に子どもたちがさわらせもらってました。
まずはリーダーとは何か?ということで子どもたちに発表させました。令和7年5月17日(土)玄洋公民館にて今年度第1回子どもリーダー会議を行いました。
講師は元アスレチックトレーナーの山口先生でアメリカプロバスケットチーム、サンアントニア・スパーズに所属されてました。
2014年全米チャンピョンになった時にいただいたというチャンピョンリングです。
最後に子どもたちがさわらせもらってました。
まずはリーダーとは何か?ということで子どもたちに発表させました。玄洋校区からも十名弱のジュニア・シニアリーダーが参加しました。
令和7年4月29日(火祝)かなたけの里公園にて西区ジュニアリーダーのスキルアップ研修が行われ、約40名参加中、玄洋校区からもジュニアリーダー(JL)、シニアリーダー(SL)合わせて10数名参加しました。鯉のぼりも気持ちよく泳ぐ、快晴の中で行われました。
矢野昇自治協会長の挨拶です。
校庭の桜も葉桜ではありますが、まだ咲いていました。